2009年2月5日木曜日

iPhoneでプッシュメール

もともとGmailiPhoneを設定するとちょっとプッシュっぽくなるけど、軽くタイムラグがあるので、プッシュに対応してると噂の米YahooMailのアカウントを作ってみた。

で、Gmailの設定で、Gmailへ届いたメールを、新しく作ったYahooMailへ転送するようにする。

そしたら、iPhoneの設定でYahooメール!を登録するとほとんどタイムラグが無く、日本の普通のケータイのようにメールが届く。

フェッチメールの設定を「手動」にしていても、Gmailにメールを送ると速攻でiPhoneが音を発してバイブレーターが震動する。

日本の普通のケータイだったら当たり前のことだけど、iPhoneでこれが出来るとなんか感動する (笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿

QMK開発環境構築メモ

## Ubuntuコンテナイメージ取得 ```bash docker pull ubuntu:24.04 ``` --- ## コンテナ作成 ```bash docker run -it --name qmk_dev -v [マウント元ディレクトリ]:[マウント先ディレクトリ]...