2009年5月18日月曜日

ひさしぶりに本買った

普段Webサイトとか見たり、WebショッピングしたりしててUIにイライラすることが多い。

自分がWebサイト作る時に一番気を使うのがUI。

人がなにかをしようと思った時に思考の妨げになるようなUIが大嫌い。

直感的に操作できる、マウスをふらふら動かしてどこをクリックしていいのか探すようなUIはクソ。

というわけで、尊敬するアーキテクトであるジェフ・ラスキンの書いた「ヒューメイン・インターフェース」を買った。

これから読む!

http://www.amazon.co.jp/dp/4894714205



初めて買ったゲーム

◯=覚えている

●=記憶があやふや






















                    • -












ファミコングラディウス


確か発売日の次の日に、ヨドバシカメラ西口駅前店で買った記憶が。





スーパーファミコンストリートファイターII


本体と一緒に買った。

これ以外は中古で2、3本買ったくらいでほとんど遊んでない。





◯Nintendo64 = スーパーマリオ64


これも本体と一緒に買った。

��4のソフトはこれ以外はメモリパックが欲しくて買ったワンダープロジェクトJ2のみ。





Wii = メイドイン ワリオ


Wii買ったはいいがソフトが無かったので、家にあったもう見ないであろうDVDをBOOKOFFに売って購入。





PCエンジン妖怪道中記


たしか中古で購入。

でもこれより先に猛烈にハマったイメージファイトを買っているかも。





セガマークIIIアウトラン


普通に買った唯一のソフト。

これ以外は本体に付属してたSG-1000用のゲームか、ひとつ600円くらいで叩き売られていたカードのゲーム。





プレイステーションイニシャルD


プレステは貰い物。

ジョグコンを買ったので車のゲームを買ったがこれは対応してなかったので多分一回しか起動してない。

すぐR4を買ってジョグコンで遊びまくる。





プレイステーション2 = サイヴァリア リビジョン


プレステ2を買ってもしばらくはプレステのゲームとか買っていたので2専用で初めて買ったのは記憶があやふや。

あれ?俺、2専用ってサイヴァリアしか持ってないかも?





Xbox360TEST DRIVE UNLIMITED


とりあえずボイスチャットしながら遊べるプラチナのゲームってことで購入。





ゲームギア = ソニック ザ ヘッジホッグ/エイリアンシンドローム


本体と一緒に購入した2本。

これ以降は10年後くらいにぷよぷよを購入w





ゲームボーイ = クオース


たぶんクオース。

本体と一緒に買ったんじゃないかな?

なんか会社の社員旅行でバスの中の暇つぶしに買った気がする。

あ、レッドなんとかっていう魔界村に出てくる怪物のゲームも買った気がするなぁ。





ゲームボーイミクロスーパーマリオ


本体と一緒に購入。

欲しくて買ったわけではないのでこれ以降アドヴァンスのゲームは買ってない。

DSで出来るし。





NintendoDS = 英語漬け


これも本体を買ったはいいがゲームが無いので下北沢の中古屋で購入。





PSPリッジレーサーズ


本体と一緒に購入。

当時勤めていた会社の同僚と終業後に休憩所でリッジレーサーズ大会をしていた。





ワンダースワンカラー = ワンダーウィッチ


ワンダーウィッチでゲームを作ろうと思って本体も買ったけどワンダーウィッチは開封すらしなかったw

あ、こないだツタヤで中古のFF3かなんか買ったな?

初めて買ったゲームはそれになるのか?




Tijuana LP改め、esAlice改め、Woorden

もともとは「Tijuana」のロープロファイル版を作ろうとして作ったので「Tijuana LP」と呼んでいたけど、Alice配列っぽくもあるので「esAlice」(似非Alice)って名前にいったん落ち着いた。 しかし、Alice配列は曲線配列にはなってなくて、キー配列のブロック...